仮想通貨のなんやかや

仮想通貨のなんやかやを書いていきます

Zaifの積立コインを始めてみた

この記事の要点

  • Zaifの積立を始めた
  • 全50000円 (BTC: 15000円 MONA: 5000円 XEM: 5000円 ETH: 25000円)
  • 手数料は1.5%の750円

資産作りは天引きが最強

cryptonikki.hatenablog.com

上の記事でもちょっと書いてるけれど

自分の性質ではパーキンソンの法則に完全に当てはまってしまうので、できるだけ給料を受け取ったらすぐに投資用の資産を切り離すことが必要なのです。

第1法則

仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

第2法則

支出の額は、収入の額に達するまで膨張する

できるだけ自分が生きていける金額を残しつつ、天引きで毎月一定額拠出しようと思う。

何やかや、新卒の時も天引きで持株会とか確定拠出年金を毎月抜いていたらそれだけが気づいた時には資産になっていたので笑

 

ドルコスト平均法でトータルで安く

今年の最初の頃は、手数料1.5%でももったいないなぁと思っていて

毎月一定額Zaifに振り込んで安い頃合いを見計らって一定額購入をかけてたんだけど

もっと分散って考えるとデイリーで一定額を購入した方がドルコスト平均法的には良いなぁと思って

その手間を毎月毎日やるか?って考えたら1.5%の手数料を払ってでもやってもらった方が良いなと思った。

あとは、拠出額の分配

例えば、

自分は

BTC: 15000円

MONA: 5000円

XEM: 5000円

ETH: 25000円

っていうバランスにしてるんだけど、これを好きにいじれるっていうのも良いなぁと思っ他のも理由です。

何でこの割合にしたか

特に大きな理由はないんだけど

今後個人的にETHが一番伸びるのではないかと思っているので半分

あとは、BTCもいうて基軸通貨から離れるってことはないだろうなと思って、30%

あとは、半分ずつでMONAXEM

って感じ

Ethは、やはりdapps作るってなったら一番安定してるプラットフォームで今後もその地位は揺るぎないだろうなって思うのと

今今はアプリ作っても手数料が高すぎてまだまだ実用には堪えないと思うけど

2年ぐらいすればスケーリングの問題も解決して手数料の問題が解決し

アプリが発展していくだろうなぁと思っています。

その時に、一番先を行っているのがおそらくEth(エコシステム的にも)だろうと思っているのでその時に向けてEthのプラットフォームとしての価値は上がっていくのではと思っているからです。

Zaifの積立を始める

そんなZaifの積立を始めようという方は

本人認証とか割と時間がかかるのでとりあえず口座を開いておくところからやっておくと良いと思います。

⬇︎こちらからどーぞ